![]() |
||||||||||
◆ 2023年 3月2日 986回 例会 ◆ 「会長エレクト研修セミナーに向けて」 例会場:ホテルニューオータニ幕張 |
||||||||||
![]() 市原中央ロータリークラブ 時田 清次 様 |
||||||||||
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() ちょうど1か月ぶりのニューオータニさんでの例会となります。先日は地区チーム研修セミナーにご参加いただいた皆様におかれましては大変お疲れ様でございました。 鈴木実行委員長・佐々木副幹事長を中心として、皆が役割をこなし、とてもスムーズな運営だったように思います。鵜沢ガバナーエレクトのお話しもわかりやすく、とてもメッセージ性が強く、感銘をうけました。大木幹事長の司会も見事でした。終わってからの打ち上げも清水副幹事長の取り計らいと、浅野さんの司会で大成功だったように思います。 ガバナー事務所の方々も、若潮さんはチームワークが良くて運営もスムーズと言っておられました。今後の地区運営において、良い波に乗っていける事と思います。 そして、その1週間前の2月18日・19日の二日間、地区RYLAセミナーに実行委員として浅野会員と参加して参りました。私は初日の夜からの参加でしたが、浅野さんは前日準備から2泊3日での参加でした。そこでの浅野さんがまさに大活躍でございまして、実行委員の方々に対して、若潮RCの楽しさというか、勢いみたいなものがとても印象づけられた事と思います。実際に土方仕事から夜の取り仕切りまでお見事な姿でした。数年後には地区RYLA委員会の委員長に推薦されることは間違いないと思います。また、千葉マリンの3名も稲垣会長はRYLAスタッフとして運営の中心でがんばっており、内藤万琴会員と稲垣夏鈴会員は参加者として奮闘されておりました。 さて、本日は3月18日と25日に行われます、3大セミナーの第二弾である会長エレクト研修セミナー(PETS)についてのクラブフォーラムです。地区チームのようにスムーズな開催を行えるように、本日も鈴木実行委員長を中心に、実りあるクラブフォーラムにしていければと思っておりますので、皆様ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() 皆様、こんばんは。 誕生祝ありがとうございました。 まずは先週土曜日に行われた、地区チーム研修セミナーお疲れさまでした。 鵜沢年度の初陣を非常に素晴らしい形で終えることができました。 皆様のご協力に、改めて感謝申し上げます。 さて私事ですが昨日、3月1日で49歳となりました。 未だ独身でこの先結婚することもないだろうなという年になってしまいました。 1年後には50歳という節目の年を迎えようとしておりますが、来年のシンガポール国際大会若潮ナイトの場に おいて鈴木章浩3大セミナー・地区大会実行委員長と内藤国際大会推進委員長が中心となり、是非とも 「佐々木宣雄生誕50周年記念祭」を催して頂ければと思っておりますので宜しくお願い致します。 本日はありがとうございました |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() お祝いありがとうございます。 私の結婚記念日は先程誕生日の佐々木会員と同じ3月1日です。 ここ何年かコロナの影響で生活がガラリと変わりました。 昔は外で食べてくる機会が多くたまには家に帰ってきてご飯食べましょう、と言われたものですが最近はまっすぐ帰ります。あんまり家にいるのでたまには外で食べてきたら? とか言われるようになりました。ゴルフも最近全然ダメなんですがついに嫁がゴルフをはじめまして嫁と2人で行くようになりました。 しかしいつも嫁とばかりいるのも程々にしないと皆さんと仲良くなれないと思うのでそういう時間も作っていきたいので宜しくお願いします。 |
||||||||||
|
||||||||||
〔例会〕 クラブフォーラム 2023-24年度地区 大木英之 幹事長 「地区チーム研修セミナーに向けて」 "2023-24年度地区大会 鈴木章浩 実行委員長" |
||||||||||
|
||||||||||
今回の例会はクラブフォーラムの為第1回PETSについては鈴木委員長から、第2回PETSについては大木幹事長からレジュメに沿って説明がなされ、活発な意見交換がありました。 第1回PETS進行表 (PDF) 第2回PETS進行表1(PDF) 第2回PETS進行表2(PDF) |
||||||||||